タイの医療

タイで使えるおすすめの医療保険

このページでは、タイで使える医療保険について説明します。

タイの医療費は、米国ほど高くはありませんが、日本人が多く利用する高級民間病院では食中毒で入院すると最低3万バーツ、簡単な外科手術でも20万バーツ程度掛かります。集中治療室においては1日5万バーツ、長期入院となれば数百万バーツと高額になることもあります。

国立病院では英語が話せる医師はいますが、看護師やスタッフの多くは英語が話せませんので、タイ語が堪能でない限り受診は難しいです。

タイに長期滞在しているが、無保険の方

タイではお金や保険が無い人には治療をしてくれません。あなたがお金持ちで自己負担で賄える人は無保険でも良いかもしれませんが。

タイは日本と比べて衛生面が悪いですし、無免許や保険に加入していない自動車やバイクも多く走っています。突然の大病や交通事故で大怪我をした場合には高額の医療費が掛かります。何らかの保険に加入することで安心できます。

タイの日本語対応病院5選バンコクで体調を崩したら病院に行きますが、ちゃんと病状を伝えられるかなぁと心配になるかもしれませんね。 バンコクはメディカルツアー...

日本の保険

国民健康保険または健康保険(社会保険)

健康保険に加入している方は、海外で治療した場合でも治療費を請求できる、「海外療養費支給制度」を使って海外での治療費を日本帰国後に申請することで還付を受けることが出来ます。

給付範囲は日本国内で保険治療として認められている治療行為。美容整形やインプラントなどは給付対象になりません。

また現地で支払った費用ではなく、日本で保険適用の治療を行った場合の保険負担分が還付となります。下記のサイトで詳細確認と申請用紙印刷をしてください。

国民健康保険の方は住民票のある市町村役所の国民健康保険サイトで海外医療費を確認してください。例として東京都目黒区の国民健康保険サイト

健康保険(社会保険)の方は全国健康保険協会

国民健康保険は住民票を抜いてしまうと脱退になります。

国民健康保険に加入したい場合は、住民票を復活させてから国民健康保険に再加入してください。

長期海外滞在者でも住民票を抜くかは任意であり、義務ではありません。

  • 海外旅行保険では保険適用外の歯科治療が受けられる
  • 既往症などももちろん可能。海外旅行保険では適用外
  • 入国条件の「COVID-19の治療に適応可能な10万ドル以上の医療保険に加入している事」には適応していません。
  • 治療費支払いから2年で時効になり、申請出来なくなる

海外旅行保険

事故や病気、死亡、損害賠償、携行品、飛行機遅延、救護支援など医療保険以外もカバーしており、海外滞在において最強の保険。

保険会社は多数あり、各社で補償内容が異なる。比較サイトで各社の保険内容が比較確認できる。通常は保険適応外の持病や既往症もカバーしている保険会社や、歯科が特約で付けられるものもある。

  • 滞在期間により保険加入期間の調整ができる。短期~長期滞在者にお勧め
  • 入国条件の「COVID-19の治療に適応可能な10万ドル以上の医療保険に加入している事」に適応できる。
  • 1つの症状に対して保険請求できるのは初診から180日間の縛りがある。
  • 保険期間内に発症
  • 一般的には歯科治療は保険適応外 (特約で付加できる保険会社も)

クレジットカード付帯保険

保険会社の海外旅行保険は殆ど全てがキャッシュレス診療に対応可能ですが、

クレジットカード付帯保険の場合は自動付帯と利用付帯、条件や補償範囲、補償額などカード会社によって様々です。

そもそも実用レベルの十分な保険が付いているのは一部のカードだけであり、中でも自動付帯のキャッシュレス診療に対応しているクレジットカードは多くありません。

出発前や利用前には必ず事前にカード会社のデスクに連絡して対応可能かを確認することが必要です。

  • 保険料が掛からない
  • 入国条件の「COVID-19の治療に適応可能な10万ドル以上の医療保険に加入している事」には適応していません。
  • 利用条件など事前に確認が必要
  • 実用レベルの十分な保険が付いているのは一部のカードだけ
  • 適応期間は出国から90日間。長期滞在には向かない。

タイの保険

社会保険

保険料は労使折半の保険料と政府の追加拠出により賄われています。タイの企業で就労している人は取締役を除いて全員が社会保険に強制加入。月々の保険料は労使折半で最大750THBが給与天引で徴収される。

医療保険の他に、失業保険や年金もあり、外国人にも適応されます。

医療保険については事前に登録した医療機関でのみ受診でき、一定の限度額を超えるまでは受診時の本人負担はありません。

最低限の治療はできますが、補償額が小さいのでより良い医療を求める人は、追加で民間医療保険に加入している人が多い

医療保険補償額(一部)

  • 通院 国立病院 1日700バーツまで  私立病院 1回1,000バーツまで
  • 入院 部屋代と食事代 1日2,000バーツまで  集中治療室 1日4,500バーツまで
  • 手術 8,000~16,000バーツ(手術時間による)
  • 歯科 1回300バーツまで(年間600バーツまで)

タイの民間保険

  • 保険契約は基本的に1年単位、短期滞在の方には向かない。
  • 会社により保険料や適応範囲、保険カバー額が異なる。
  • 海外旅行保険にある180日縛りはない。

会社で保険には加入しているが、保険カバー額に不安がある人は追加で保険に加入しておくと、複数の保険を合算して利用できるので治療の自己負担が軽減できます。

下記でお勧めの保険をいくつか紹介します。

Pacific Cross Health Insurance(パシフィック・クロス)

医療保険に特化すれば日本の海外旅行保険を凌駕する手厚さと最高補償金額は年5,000万バーツ。キャッシュレス対応しており、タイ国外でもキャッシュレスまたは事後還付で利用可能。日本でも使えます。

歯科治療も対応している(プランによっては追加特約)。

また、女性には出産も保険対象になっています。

通常の医療保険が9プラン、リタイヤメントビザ用3プランなどが用意されている。

リタイヤメントビザ用は75歳まで新規加入でき、99歳まで延長が可能。

また、外来無しだと20%割引など様々な割引制度が充実している。

Pacific Cross社の医療保険この記事ではビアリオお勧めのPacific Cross社の医療保険をご紹介します。 タイ国内は勿論、世界中の病院で保険が使えるので...

Aetna Health Insurance(アテナ)

以前はBupaという名前だったが、米国の大手保険会社 Aetna社に買収された。

キャッシュレス対応で補償内容、補償額の違いによるプランが非常に多い。最高補償金額は年2億バーツ。

必要範囲だけで保険料を抑えたい人、手厚い補償が欲しい人、海外(米国を除く)でも使いたい、タイ国内だけで良いなど、自分に合ったプランが見付かると思います。

加入年齢は0歳から65歳まで。(プランによっては75歳まで)。

プランを選んで、ページの右下にある、「GET A QUOTE NOW」を押して、年齢と職業クラスを入力すると簡易的な保険料も確認できる。「Enquiry this plan」に名前とメールアドレスを入力するとメールで保険パンフレットと保険料の案内を送ってくれる。

 

邦人医療共済保険

直近1年以上タイ在住日本人の医療保険。

新規加入は男45才、女35才まで(継続は66才まで)と新規加入条件の年齢制限が若い。

一般的な医療保険は年齢によって保険料が上がっていくが、この保険は年齢による保険料変動が無い。20歳であろうが、60歳であろうが、保険料は同額。

対象年齢は0歳から65歳まで

補償内容

  • 部屋代      1日7,000バーツまで、
  • 手術費      60,000バーツまで
  • 高額医療保障給付 限度額を超えた分を80%補償、30万バーツまで。
  • 通院給付(Plan2) 1回3,600バーツ

保険引受会社はパシフィック・クロス社。。

保険料 入院のみPlan1:年間24,999バーツ  入院+通院 Plan2:年間36,292バーツ

泰日共済組合

タイ国で働く日本人、日本人配偶者または子供、日本語スクールの学生、日系企業従業員を対象にした、生命保険と医療保険がセットになった保険です。

この保険も年齢による保険料変動が無く、保険料は同一額。

対象年齢は、15歳から65歳まで

補償内容

  • 部屋代 1日8,000バーツまで
  • 手術費 150,000バーツまで
  • 通院給付 1回2,500バーツ

保険料 通院給付なし:年間21,000バーツ  通院給付あり:年間39,600バーツ

 

タイの日本語対応病院5選バンコクで体調を崩したら病院に行きますが、ちゃんと病状を伝えられるかなぁと心配になるかもしれませんね。 バンコクはメディカルツアー...
ABOUT ME
ビアリオ
43歳の現地採用として楽しくタイ生活を満喫しています。 僕の経験が少しでも皆様のタイ移住、タイ就職、タイ生活のお役に立てればと思います。 YouTubeで「タイ現地採用ビアリオChanel」をやっています。